EAで指標発表等を回避するには?
・・・と、どなたかに聞かれていたような気がするので方針だけ書いておきます。1.ネット上で経済指標発表時刻一覧を公開しているサイトを探す。 2.定期的に自動取得して、EAに読み込む。公開サイトとしては、ForexFactoryの http://www.forexfactory.com/ff_calendar_thisweek.xmlや、DailyFXの...
View Article00-EcoIndi用経済指標ファイルをForexFactoryやDailyFXから自動取得する。
00-EcoIndiは、00(ダブルオー)先生の作られた、経済指標時刻を MT4 のチャート上に表示するインジケータです。これは、ローカルにある EcoIndi.txt を読み取ってチャートに表示させる為、常に最新の EcoIndi.txt...
View ArticleMetaTrader4 から別のエディタを選択して起動する。
Notepad++ de MQL4の記事を読んで、『A better editor for MQL4 using SciTE!』を導入してみたら、かなり便利だった...のですが、微妙に欠点があって、やはり純正 MetaEditor も手放せなかったりします。そこで、MetaTrader4...
View Articleヒストグラムを描く
統計学の基本は、データを観察することにあるのであ〜る。‥‥という訳で、ヒストグラムを表示させるインジケータをこちらに作りました。階級幅の自動決定には、フリードマン=ダイアコニスの選択を採用しています。(スタージェスの公式はサンプル数が多いと当てはまらないらしい..階級幅を自分で指定したい場合は、ClassWidth で設定できます。チャートをかなり縮小して表示させている人向けに、HistWidth...
View ArticleZigZag指標に相場の周期性を夢見る・・
時系列データに周期性があるのかどうか?を調べる方法としては、コレログラム、フーリエ変換、ARモデル・・・等を使うのが一般的のようです。ただ、投機市場に見られる周期性は、私の想像では、連続する2〜3つの山が近い周期になるだけ(3〜4つ目の山で周期が崩れる)なので、長期のデータから固定長の周期性を見つけ出すのは困難なのでは?と思ってたりします。(一時的に周期性が存在しても、投機筋が他者を出し抜く過程で周...
View Article直近の値幅とスプレッドとの比が大きな銘柄を探す。
以前は、メジャーなドルストレートだけ見てればいいじゃん!スプレッドも小さいし・・・。なんて思っていたのだけれど、CHFがEURと固定的相場になって、円が政治的にも経済的にも迷走し始め、ドルストレートのボラティリティが残念なことになってくると、マイナー通貨を含むユーロクロスや、今まで見ていなかった銘柄にも注目せざるを得ないと思ってます。...
View ArticleMT4のチャート上に画像を表示する(?)
前回得た知識は、Webdings フォントの g が四角であるというコトでした。この四角を最小化して隙間なく埋めることができれば、、、チャート上に画像を表示することが出来るかも知れません。・・・という訳で早速試してみました。下準備として、JPEG画像をPPM (ASCII...
View Article正確にチャートを同期させる00-TimeSync_v101.mq4を script 化する。
ジム・ジャロースこんにちは。00-timesync_v101_modbyfai.mq4ですが、たまったタスクが悪さをして不可解な挙動が多いため自分的には使えない感じですので、scriptにしてドラックアンドドロップした時に1度だけ同期を実行するように改造しようと試みたのですが、APIの部分が理解できず、ペンディング状態です。もし、ご無理でなければ、scriptを作っていただけないでしょうか。n(_...
View Article拡大したローソクを描く。
fesbix 2012/11/30 16:10 直近何本かを指定してローソク足の幅を広くすることは可能でしょうか。幅を小さくして広い範囲での趨勢を見、直近は幅を大きくしてタイミングを計る、というふうに使いたいのですが。う〜ん、こんな感じ?
View Articleステータスバーの価格を拡大表示する。
謹みて 新年を賀し 申し上げます。<(_ _)>735 :Trader@Live!:2013/01/12(土) 17:54:40.57 id:YhLpHkcTチャートの各ローソク足にマウスポインタ当てると 始値終値高値安値 が表示されると思うんですけど この数値をチャートの四隅あたりに表示できるインジってありませんか? 何かシンプルなインジ程全然見つからなくて...
View ArticleOANDAのHeatmap を真似てみた。
OANDAのCurrency Strength Heatmap Tableに似せたインジケータ(HeatMapModoki)を作ってみました。 Exoticsや、Commoditiesは無しで8通貨のみを縦に一列に並べるだけのものです。計算式は、USDを基準として、デフォルトで現在から60分前(BeforeMin =...
View Article複数のチャートの通貨ペアを一括変更する。
VPS上のEAを不正コピーされる事案が起きたそうです。詳しくは、「ずさんな管理のレンタルVPSサーバー(実話)」をどうぞ。さて、表題のツールは、例えば、下図のように USDCHF...
View ArticleFxProの限月変更を簡単にする(?)
FxProの先物CFDは、銘柄名が定期的に変わります。http://www.fxpro.com/trading/cfd/mt4/futures/13銘柄が1つだけであれば、チャートの変更も大した手間ではないのですが、複数あるとちょっと面倒です。。そこで、前回の一括変更ツールを元に限月変更ツールを作ってみました。↑限月が代わり、Bidが提供されなくなった銘柄は、Waiting for update...
View ArticleDDEの憂鬱
906 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/01/23(水) 09:19:28.31 MT4を起動してから DDE-Sample.xlsを開いてもリアルタイムレートがエクセルに表示されません。どうしたらエクセルにレートを表示できますでしょうか?DDEサーバーを有効にするにチェックをいれてます。エクセルは2007です。エクセルの...
View Article